夏休みが始まり、賑やかに臨海学校が始まりました。
夏休みがスタートしてからの岩井は、例年より雨の降る日が多く、気温も低めです。
※8月5日(金)は岩井で花火大会があります。
施設からの花火の眺めは最高ですので、その日にいらっしゃる学校さんはラッキーですね☆
夏休みが始まり、賑やかに臨海学校が始まりました。
夏休みがスタートしてからの岩井は、例年より雨の降る日が多く、気温も低めです。
※8月5日(金)は岩井で花火大会があります。
施設からの花火の眺めは最高ですので、その日にいらっしゃる学校さんはラッキーですね☆
本日の岩井は、久しぶりの日差しです。
濃霧注意報がでております。気温が上昇しておりますので、熱中症には十分注意をしてください。
グラウンドにも霧がかかっています。
岩井海岸も霧で見えません。
今日は干物作り体験が行われています。
さばいたお魚は干物屋さんで干し、後日学校へ届けます。
楽しみに待っていたつばめですが無事に2羽ふかしましたが、不運な事に巣が落下してしまい赤ちゃんつばめは死んでしまいました。
残念です。
28年度移動教室が始まります!
きていただく皆さんの素敵な想い出になるようサポートをしていきます。
つばめの巣も完成し、今は卵をあたためています。
元気な赤ちゃんの姿が楽しみです(^^♪
今年も2階ピロティにつばめが巣をつくり始めました!
糞が厄介ではありますが、つばめが巣をつくると
・商売繁盛 ・金運が上がる ・子宝に恵まれる
など縁起が良いと言われています。